辞めた習慣と続けている習慣の話

こんにちは!
東京都内、杉並区、浜田山でパーソナルカラー診断と骨格診断、ウエディングドレスアドバイスをさせて頂いている中許 実可子です!

中許の自己紹介はこちらです♡
暫く旅行記が続くので少し違う記事も挟んでみます。
最近ふと見直さないといけないなぁと思ったことがいくつかあったので少し書いてみます。
先ずやめた習慣です。
楽すぎる下着ブラトップに四六時中頼るのをやめました。
私は学生の頃からユニクロのブラトップの付け心地良くて大好きで、社会人になっても産後もその手軽さからずっと着用し続けてきました。
(勿論可愛いランジェリーに憧れてAubadeやLa Perla の下着も買ったことがありますが、勿体ないのと、手洗いで毎回洗濯するのがネックでほぼブラトップでした。)
ですが、ある日なんだかデコルテが以前よりも薄くなっているような気がしたり、バストが背中や脇に流れてしまったいる⁈という事態に陥りました
起きている時も寝るときも、ブラトップ生活。会社員の時にせめて寝るときだけにした方がいいと先輩からも忠告を受けたりしましたが、聞き流していました
鏡に映る自分の姿を見てやっぱり改めよう!と心機一転。きちんとした下着をつける事にしました。そして夜はナイトブラ。(この記事は色々思った事があったので後ほど詳しく書こうと思います。)
あとは、やめた事といえば、まつ毛エクステと大きめのサークルレンズ。(この写真はどちらも付いていますね)
まつ毛エクステは大学生から出産するまで付けていました。
主にお世話になっていたのはダイヤモンド・ラッシュ様。
↑すごく丁寧につけてくださり仕上がりもギャルっぽくならずにナチュラルでオススメです!
ですが妊娠中からホルモンバランスなのか?凄くエクステが取れやすくなってしまって、、、睫毛も薄く細くなった気がしていました。(産後の抜け毛はなかった私ですが睫毛がスカスカになりました)
つけてもつけても布団に落ちるし、掃除も面倒。という事ですまつ毛エクステは卒業しました。
あとはサークルレンズ。あまりこだわりはなかったのですが、少しだけ目を大きくキラキラ見せられるといいなぁとリンダというサークルレンズを付けていました。 リンダさんの出典はこちらです。
今までジョンソンエンドジョンソンさんのナチュラルなサークルレンズがどうも私の目にカーブが合わず取れてしまうという事もあり、行きつけの眼科でお求め安い金額で購入できるし、当時はあまり違和感ないと思っていてリンダ2weekを装着し続けていました。
ですが、パーソナルカラー診断を仕事にするようになってから色々なお客様の瞳の色を見る事が増え、ナチュラルな瞳の色は綺麗だなあ。と思うようになってきました。(リンダでは自分の素のの目の色よりも暗くなります)
あと、サークルレンズをつけるなら、もう少し控えめな大きさで馴染むレンズがいい。目に優しいのがいい!と思い眼科に行ったところ…
このAlconから新発売のカラーコンタクトと出会いました!エアオプティクスブライト!
詳細はこちら♡
着色直径などはメーカーの希望で公開していないようですが、素の瞳に近い自然な大きさ
日常生活で馴染みやすいのはブラウン(とピュアヘーゼル)!はじめはピュアヘーゼルというより明るいものを購入しようとしましたが、やっぱりやりすぎかもしれないと思い、ブラウンにしました。
過度に大きく不自然な瞳にならなくて、若干だけ目がキラッと見えるので大人のおしゃれには良さそうですし、シリコン素材なのでカランコンタクト扱いですが従来のサークルレンズより酸素を通しますし潤いもあります!
今度は続けている事です。
ジェルネイル!新しく変えました。ピンクのミラーネイルです
これはずーっと(といっても産後1年はしていませんでした)しています。雑誌の特集でママはマニキュア派とかも読んだこともあり、ジェルネイルを卒業して1色塗りなどの上品なマニキュアにしようか…?とも悩みましたが、サロンに行ってすぐに取れるのは嫌…。(私は月に1回くらいのペースでしかジェルネイルをチェンジしていないので)
あとお米研いでネイルが剥がれるとかも絶対に嫌かも…(勿論最近のネイル技術はどんどん進んでいてそんな事もしかしたらないのかもしれません!)
ということで、ジェルネイルはまだまだ続けることでしょう
最後に…ネイルを直しに行った帰りに青山で少し食材調達して帰りました(^^)
クレヨンハウスに味噌が切れていたので買いに来ました。
この味噌を買ってみました。
後は自分用にココナッツソーダと主人用にオーガニックジンジャエール
息子用に好物のゼリー
ご飯もりもり食べてもらえるように無添加のふりかけと


暫く旅行記が続くので少し違う記事も挟んでみます。
最近ふと見直さないといけないなぁと思ったことがいくつかあったので少し書いてみます。
先ずやめた習慣です。
楽すぎる下着ブラトップに四六時中頼るのをやめました。
私は学生の頃からユニクロのブラトップの付け心地良くて大好きで、社会人になっても産後もその手軽さからずっと着用し続けてきました。
(勿論可愛いランジェリーに憧れてAubadeやLa Perla の下着も買ったことがありますが、勿体ないのと、手洗いで毎回洗濯するのがネックでほぼブラトップでした。)
ですが、ある日なんだかデコルテが以前よりも薄くなっているような気がしたり、バストが背中や脇に流れてしまったいる⁈という事態に陥りました

起きている時も寝るときも、ブラトップ生活。会社員の時にせめて寝るときだけにした方がいいと先輩からも忠告を受けたりしましたが、聞き流していました

鏡に映る自分の姿を見てやっぱり改めよう!と心機一転。きちんとした下着をつける事にしました。そして夜はナイトブラ。(この記事は色々思った事があったので後ほど詳しく書こうと思います。)
あとは、やめた事といえば、まつ毛エクステと大きめのサークルレンズ。(この写真はどちらも付いていますね)
まつ毛エクステは大学生から出産するまで付けていました。
主にお世話になっていたのはダイヤモンド・ラッシュ様。
↑すごく丁寧につけてくださり仕上がりもギャルっぽくならずにナチュラルでオススメです!
ですが妊娠中からホルモンバランスなのか?凄くエクステが取れやすくなってしまって、、、睫毛も薄く細くなった気がしていました。(産後の抜け毛はなかった私ですが睫毛がスカスカになりました)
つけてもつけても布団に落ちるし、掃除も面倒。という事ですまつ毛エクステは卒業しました。
あとはサークルレンズ。あまりこだわりはなかったのですが、少しだけ目を大きくキラキラ見せられるといいなぁとリンダというサークルレンズを付けていました。 リンダさんの出典はこちらです。
今までジョンソンエンドジョンソンさんのナチュラルなサークルレンズがどうも私の目にカーブが合わず取れてしまうという事もあり、行きつけの眼科でお求め安い金額で購入できるし、当時はあまり違和感ないと思っていてリンダ2weekを装着し続けていました。
ですが、パーソナルカラー診断を仕事にするようになってから色々なお客様の瞳の色を見る事が増え、ナチュラルな瞳の色は綺麗だなあ。と思うようになってきました。(リンダでは自分の素のの目の色よりも暗くなります)
あと、サークルレンズをつけるなら、もう少し控えめな大きさで馴染むレンズがいい。目に優しいのがいい!と思い眼科に行ったところ…
このAlconから新発売のカラーコンタクトと出会いました!エアオプティクスブライト!
詳細はこちら♡
着色直径などはメーカーの希望で公開していないようですが、素の瞳に近い自然な大きさ

日常生活で馴染みやすいのはブラウン(とピュアヘーゼル)!はじめはピュアヘーゼルというより明るいものを購入しようとしましたが、やっぱりやりすぎかもしれないと思い、ブラウンにしました。
過度に大きく不自然な瞳にならなくて、若干だけ目がキラッと見えるので大人のおしゃれには良さそうですし、シリコン素材なのでカランコンタクト扱いですが従来のサークルレンズより酸素を通しますし潤いもあります!
今度は続けている事です。
ジェルネイル!新しく変えました。ピンクのミラーネイルです

これはずーっと(といっても産後1年はしていませんでした)しています。雑誌の特集でママはマニキュア派とかも読んだこともあり、ジェルネイルを卒業して1色塗りなどの上品なマニキュアにしようか…?とも悩みましたが、サロンに行ってすぐに取れるのは嫌…。(私は月に1回くらいのペースでしかジェルネイルをチェンジしていないので)
あとお米研いでネイルが剥がれるとかも絶対に嫌かも…(勿論最近のネイル技術はどんどん進んでいてそんな事もしかしたらないのかもしれません!)
ということで、ジェルネイルはまだまだ続けることでしょう

クレヨンハウスに味噌が切れていたので買いに来ました。
この味噌を買ってみました。
後は自分用にココナッツソーダと主人用にオーガニックジンジャエール
息子用に好物のゼリー
本日もお読み頂き有難うございました♪
次回も宜しくお願い致します

2019年05月16日 16:20
投稿されたコメントはありません